全日本ダートラ門前Rd.の定宿、ルートイン輪島の大浴場。
結構広く、露天風呂もあり。
ビジネスホテルでこれは、嬉しい。

2020年代の個人的記録
今年初の全日本ダートラサービス。
自称遠距離専門だけれど、京都は仕事が忙しくて行けなかった。
パドックの地面が乾いている砂川に感動。
既に4戦目(実際には3回目)だけれど、今年も一年クレデンシャル集めに行くのでよろしくお願いします。
今年もこれで全日本ダートラはおわり。
孝敬と2人でサービス。
正人さん、山部さんは2人でシード獲得。
鶴岡さんは、良いスタートを切ったものの、まるでマークされてしまったかのように厳しい戦いだったけれど、楽しめていたようで。でも、表に出さないけど、きっとかなり悔しいんだろう。
ヨレさんは、ニューヘルメット投入。うん、来年もやれそうだね。がんばって。
平塚さんは、今年もいろいろ手配、陸送しながら、参戦お疲れ様でした。
アラ還の私は、そろそろ限界…
毎年言ってるけど。
例年通り、今庄はとても暑かった。
が、サービスで田邉君も来ることになったので、とても楽をさせていただきました。
そんなわけで、記憶によく残っているのは、到着した日に行った温泉と、夕食ののどぐろ、赤梅貝などの海の幸という…
しきぶ温泉湯楽里。ヌルヌルのナトリウム炭酸水素塩泉で温度もいろいろな設定があり良かったなあ。
2022年も最終戦を残すのみ。私は行くのだろうか?
久々の全日本ダートラサービス。
いつもラリーのサービスにヨレヨレ君が来てくれているので、たまにはいかねばなるまい。
と言っても、田辺くんがとても働いてくれた上に、久々すぎてお仕事をいろいろと忘れていたので、行った価値はあったのだろうか…
働いていないのに、暑さだけで疲れた2日間だった…
肝心のヨレヨレ君の成績は、2本目でクラッシュリタイア。
車のダメージはそこそこ大きそうだけれど…
おまけにスマッシュからの帰りに、ミラージュのリアブレーキがロックして疲れている失意のヨレヨレ君に助けを求める始末。
ということで、私もまたサービスに行かなくては…
【全日本ダートラ】リザルト速報2021 | AGメンバーズスポーツクラブ北海道 <http://agmsc.site/21jdc-rd4/results>
北海道ダートスペシャルinスナガワ(全日本戦) | AGメンバーズスポーツクラブ北海道 <http://agmsc.site/21jdc-rd4>