ダートトライアル in タカタ サービス

今年もこれで全日本ダートラはおわり。
孝敬と2人でサービス。

正人さん、山部さんは2人でシード獲得。
鶴岡さんは、良いスタートを切ったものの、まるでマークされてしまったかのように厳しい戦いだったけれど、楽しめていたようで。でも、表に出さないけど、きっとかなり悔しいんだろう。
ヨレさんは、ニューヘルメット投入。うん、来年もやれそうだね。がんばって。
平塚さんは、今年もいろいろ手配、陸送しながら、参戦お疲れ様でした。

アラ還の私は、そろそろ限界…
毎年言ってるけど。

  • Series: 2022 JAF 全日本ダートトライアル選手権 第7戦
  • Event: ダートトライアル in タカタ
  • Date: 2022年10月1日、2日
  • Place: テクニックステージタカタ
  • Result:
    • 鈴木正人 JD11 4位
    • 山部恭裕 JD11 6位
    • 鶴岡義広 JD8 7位
    • 平塚忠博 JD2 8位
    • ヨレヨレトモキ JD2 10位
  • Official Result: https://jmrc-chugoku.org/2022dirt/sokuhou/all/1002.pdf

ラリー北海道 サービス3, 4日目

さて、ラリー本番。
北の大地の試練は訪れる。

初日。
常勝孝敬は、トップの鷲尾さんについていけない。まあ、久々のアクアだし、ダートはそんなに走り込んでいないから仕方がないのか。
古川は、エンジンがどうにも調子が悪いようで、大きくタイムロス。同じスイフト乗りの西川が心当たりをチェックする。
そして、トドメは、まさかの平塚のリタイヤ。
山の中にお迎えに行ったのが、今回私がサービスに来てやった一番のお仕事だったかもしれない。

二日目。
孝敬は2位。追い上げるラリーを楽しめたようで? よかったですね。
トラブル解消したらしい古川は、追い上げを図るが順位上がらす。
西川、本橋はせっかくサービスに来てくれたのにこんなことを言うのはなんだけど、もうチャンピオンも決まっているんだから、思い切り北の大地を走ったほうがよかったんじゃないの? ダートが嫌いだというなら、まあいいけど。

サービスは、プロフェッショナル神田さん、セミプロフェッショナルなヨレ君が頑張ってくれたのだけれど、アマチュアな私が足を引っ張ること限りなく。

そして、今年も「北海道に来るのはこれで最後だな」と思いながらフェリーに乗ったのだった。

  • Series: 2022 JAF 全日本ラリー選手権 第7戦
  • Event: ラリー北海道
  • Date: 2022年9月9日〜11日
  • Place: 北海道
  • Organizer: AG.MSC
  • Result: Dr.古川寛、Co-Dr.吉田賢吾(JN4 3位)。Dr.海老原孝敬、Co-Dr.原田晃一(JN6 2位)。Dr.平塚忠博、Co-Dr.前田良書(XC2 R)
  • Official Result:

ラリー北海道 サービス 2日目

プロフェッショナルエンジニア 神田大明神と、セミプロフェッショナルメカニック ヨレヨレ君がいるので、私は本来の業務、雑用に専念できる。

弁当買い出し、ステッカー張り、片付けetc…

本日の収穫は、

大会公式スポンサーWÜRTH様のブースで500円ガチャポンをやっていたので、ちょうど欲しかった、はずれ枠の車内洗浄剤を求めてガチャ。

あれ? プラハンが当たった。

いや、これは私の欲しい物じゃない。もう一回。

あれ、こんどはサロペット…

うん、欲しいものは当たらないみたいなので、もうやめておこう…

ごちそうさまでした。
さっそく明日から使わせていただきます。

ラリー北海道 サービス 初日

ラリー北海道のサービス。
神田さん、ヨレ君と一緒にプレマシーで大洗から苫小牧へのフェリー。
これから北海道に行くというのに、大洗で寿司。

久しぶりに乗った大洗便のさんふらわあは、改装したのだろうか。
見覚えのあるものとは違い、船内はかなりきれいになっていた。

出航前から飲み始め、23時前にベッドに。

10時間ほどぐっすり眠って起きると、潮の流れがいつもと違うということで、陸の近くを航行しているとの船内放送。
いつもは見ることができない、青森の灯台を見ることができた。

苫小牧まで、あと1時間ちょっと。今日は帯広まで走って終わり。

全日本ダートラ スーパートライアル in 今庄 サービス

例年通り、今庄はとても暑かった。
が、サービスで田邉君も来ることになったので、とても楽をさせていただきました。

そんなわけで、記憶によく残っているのは、到着した日に行った温泉と、夕食ののどぐろ、赤梅貝などの海の幸という…
しきぶ温泉湯楽里。ヌルヌルのナトリウム炭酸水素塩泉で温度もいろいろな設定があり良かったなあ。

2022年も最終戦を残すのみ。私は行くのだろうか?

  • Series: 2022 JAF 全日本ダートトライアル選手権 第6戦
  • Event: スーパートライアル in 今庄
  • Date: 2022年9月3日〜4日
  • Place: オートパーク今庄
  • Result:
    • 山部恭裕 JD11 3位
    • 鈴木正人 JD11 5位
    • 鶴岡義広 JD8 6位
    • 平塚忠博 JD2 5位
    • ヨレヨレトモキ JD2 14位
  • Official Result: http://t-zest.com/2022imajyo/2022imajyo_result.pdf

エビスサーキット ダートコース合宿

5月の野沢に続いて、エビスサーキットでの泊りがけ走行会。
岳温泉の「岳の湯」経由で、ルートイン二本松 国道4号。

岳の湯入るために、高速に乗った…

楽しく飲んでゆっくり寝て、翌12日にはエビスサーキット ダートコースに。
超フラットな路面で、1日楽しめた。

走り放題グルグル

猿になりすぎて、タイヤはこんな状態に。

使用前
使用後

帰りも、日帰り温泉「あだたら山 奥岳の湯」によって大満足な2日間。

2022年東北ダートトライアル IN KIRIYANAI

全日本ダートラサービス、北海道に続き青森ラウンド。
私の記憶にあった切谷内のコースは、林に囲まれていたのだけれど、半分くらい林がなくなっていてびっくり。
それでも、ここに来る時に限って暑いのは相変わらず。

土曜日の公開練習は1本のみで、早く終了。
うん、やっぱり安全靴履いているのは正解だ。

日曜日はときどき雨の予報だったけれど、路面はほぼドライ状態で激しいタイヤ交換作業もなく終了。
ヨレの走りもかなりよく入賞を期待したけれど、残念ながら7位。

ここのところ、ダートを走るのが楽しくなってきたので、けっこうギャラリーもしてしまった。

  • Series: 2022 JAF 全日本ダートトライアル選手権 第5戦
  • Event: 2022年東北ダートトライアル IN KIRIYANAI
  • Date: 2022年6月18日〜19日
  • Place: サーキットパーク切谷内
  • Organizer: MSCはちのへ、AKITA
  • Result: 山部恭裕(JD11 2位)
    鈴木正人(JD11 5位)
    鶴岡義広(JD8 4位)
    平塚忠博(JD2 6位)
    ヨレヨレトモキ(JD2 7位)
  • Official Result: http://www.cs-hinata.com/msc-h/jdc2022/JDC2022R5result.pdf

今年は、残り2戦も行くつもり。

購入: motorola moto g31

Y!mobileの契約も2年を過ぎ、今まで家族割を使っていた妻も自分のAU回線をスマホ契約に変更したので、IIJmioにMNPをすることにした。

家族割で2台契約ならY!mobileでもいいけれど、1台なら普通のMVNOの方が安い。そして、サービスエリアもDocomo系MVNOの方が広い。

そして、MNP特価のmotorola moto g31を購入。

Best display mobile 2021 – moto g31 | motorola JP <https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g31/p>

スペック的には正直今使っているOPPO Reno Aの方が微妙に上だけれど、先日Reno Aを水没させ数日電話が使えないという事態があったので、500円ならと予備機として購入した。

ただAndroid 11も見てみたいので、とりあえずはFOMA SIMとIIJmio SIMを入れてしばらくこれをメイン端末として使ってみることにする。

購入: フラットヘッドニッパー

最後のコルトンプラザ割引購入商品券祭による購入品。

自宅で簡単なものを切るために購入。
いちいち、車用の工具箱を開けに行くのが面倒になってしまった。

自宅用なのでよい物はいらないけど、さすがにダイソーとかは買う気にならない…

アストロプロダクツ フラットヘッドニッパー 125mm DP759 AP022759

968円(税込)@アストロプロダクツ(セール品)